介護の知恵を共有するための広場
介護の知恵を共有する目的に、随時更新して参ります。
当院はご自宅での 訪問診療・在宅酸素・在宅緩和ケア を中心とした機能強化型在療養宅支援診療所です
医療保険は、病気やけがをした時、
治療費の一部を負担してくれる保険です。
在宅診療は、医療保険の適応になります。
当院の在宅診療についても医療保険の適応です。
介護保険は、介護が必要な時に、
その費用を給付してくれる保険です。
65歳以上の第1号被保険者で
要介護(要支援)の認定↓を受けた場合
介護給付や介護サービス
を受けられる様になります。
(40歳から65歳は特定疾患の場合)
1. 市区町村の窓口へ連絡。市区町村の担当者さんからご説明があります。 |
2. 要介護認定の申請をします。要介護の申請用紙に必要事項を記載しますが、 |
3. 申請には、主治医意見書と
|
4. 申請書の提出をします。 |
5. 要介護度の審査開始。ご本人の心身の状態を市区町村の |
6. 認定結果通知が来ます。 |
7 . 要支援・要介護の認定。審査の結果、要支援・要介護と認定された場合 |
8. ケアプランをつくります。要支援・要介護認定されたら担当地区の |
9. 介護サービスご利用開始。
訪問介護・訪問看護・デイサービス他 |
いざ突然介護をするとなると、
不安はたくさんありますよね。
お父さんが入院して、この度退院となりました。
それで自宅に帰りたいって言われました。
なるべく本人の望み通りにしてあげたい。
でも、介護がよくわからなくて不安なんです。
というようなご相談をよく頂きます。
介護サービスもたくさんあって
よくわからなくなりますが、
地域にはお助け隊
となってくれる方々がいらっしゃいます。
困ったときは、お住まい近くの
地域包括支援センターさん
ケアマネージャーさん
もしくは、当院にご相談ください。